

ワクワクに素直に生きる
赤羽 孝太
(Akahane Kota)
一般社団法人○と編集社
代表理事:コミュニティーアーキテクト・一級建築士・宅建士
From now
What you want to do in the future
STUDIOリバーは、 信州リゾートテレワーク 対象施設です。 みなさまからのお越しをお待ちしています。 私たちがやりたいことは、暮らし・仕事をするこの地域が今より少しでもワクワクする日常になるような文化・文脈作りです。 カフェ、革細工のアトリエ、パン屋さん、本屋さん、文豪具屋さんなんかができたらいいなぁと妄想しながらトビチ商店主募集中です。 今もいくつかのプロジェクトが動いており、シェアサテライトオフィスをリノベーション中です。 また、ゲストハウスとホテルの間のような宿泊施設も企画進行形です。 そして、今後は森づくりもするまちづくり会社を目指して行きます。 そんなワクワク形まちづくりカンパニー(一社)○と編集社(マルトヘンシュウシャ)をよろしくお願いいたします。

トビチ商店街ロゴマーク
Until now
What I've been doing, What I'm doing, What I can do
長野県辰野町出身。大学で建築を学び、工務店(大工)、設計事務所を経て独立し、一級建築士事務所MMMstudioを設立。2016年にメインの拠点を長野県辰野町へ移して、ローカル拠点、首都圏サテライトの2地域暮らしをしながら活動を行う。 合わせて、2016年〜2019年の3年間は辰野町集落支援員として、空き家・空き店舗の利活用を中心に官民連携事業を行う。 2018年10月にワクワク形まちづくり会社の(一社)○と編集社を設立し、企画とデザインと建築という手法を使って○(地域)の今を再編集をし、○の未来にワクワクする人を増やすため、イベント企画・運営、デザイン、コンセプトワーク、ブランディング、HP、建築設計、DIY、不動産、古物商、自転車、シャアオフィス、シェアハウス、企画ダイニング(飲食店)、コンサルティングなどの事業を行う。 2019年12月コミュニティ空間としての拡張商店街を「トビチ商店街※1」と提唱し、ワクワクするトビチ商店街の10年後の1日を前借りするイベント「トビチmarket」を主催 2020年10月「目的のない旅展」 2021年11月「時のこども展」を辰野美術館を共催
トビチ商店街ロゴマーク
時のこども展ポスター
トビチ商店街
https://tobichi.jp/
Hobbies and Favorites
Art
DIY
Movie
Product design
Graphic design
Comics
Camp
Eating while walking
Bicycle sports
Seeking connection
Looking for such people and things
Company / Team / Project
https://www.tatsuno-life.jp/
たつの暮らし
辰野町と一緒に移住定住・関係人口・交流人口の官民連携事業を行なっています。 辰野町を面白いと思って関わってくれる方へ、様々なフックを作り、能動的な流動人口の創出を行なっています。

https://www.facebook.com/artist.in.hibernation/
アーティストの冬眠
暮らしの中にアートや文化あるを目指して、アーティストの冬眠プロジェクトの活動地域として参加しています。

https://gravbicycle.com/station/
grav bicycle
「自転車は人生をきっと面白くする」をコンセプトにレンらサイクル、ガイドサイクリング、グラバイキャンプ、グラバイスクールなど、自転車を使った事業をしています。