cover-image
profile-image

好きな言葉:隗より始めよ

関岡 真

(Sekioka Makoto)

株式会社清里の森管理公社

専務取締役・管理センター所長

From now

What you want to do in the future

「清里の森」別荘地は、1985年の開設以来35年が経過し、この間、施設の老朽化はもちろん、別荘に対する人々や社会の考え方も変わってきているので、本業では、特にポストコロナを見据えた新しい別荘地の在り方を模索していかなくてはならないと考えています。約800軒の別荘地の中には、利用されなくなって放置された状態のものも少なからず見受けられます。これらをIターンの転入者はもちろんですが、二地域居住を検討されている都市部の人々に購入して頂けるよう仲介業務に力を入れながらワーケーション利用の環境整備を進めていきます。  その中で、今、特にやっていきたいことは、地元のグループが推進しようとしている「八ヶ岳・清里高原でのゼロカーボンワーケーション事業」に参画して、このコワーキングスペースを発信基地として、産学官の様々な人々の交流が深まり、所期の成果が得られるような施設としての存在感を出していきたいと考えています。

info-image

上空からの清里の森(左側が別荘地、中央右がセンター施設)

info-image

清里の森入り口のシンボルゲート

Until now

What I've been doing, What I'm doing, What I can do

山梨県庁にて38年間、森林行政に従事、山梨県有林のFSC森林認証やJ-VERによるカーボンオフセットクレジットの創出などを担当しました。定年退職を経て、2019年4月より現職。 趣味は、学生時代から続けているトロンボーン演奏。山梨交響楽団では11年間団長を務め、現在は、金川の森ブラスクインテット、山梨トロンボーン倶楽部に所属する傍ら、公益社団法人日本アマチュアオーケストラ連盟副理事長として全国のアマチュアオーケストラの活動支援に携わっています。 清里の森には座席数242席の森の音楽堂があり、これまでのオーケストラ活動の経験や人脈を活かして、新たなイベントやコンサート企画運営を行っています。 今回、コワーキングスペース清里フォーレスト(FOR'rest)を開設し、コロナ禍に打ち勝とうと積極的に生きる人々との出会いやつながりを期待しているところです。

edit-info-image

金川の森ブラスクインテットでの演奏の一コマ

edit-info-image

甲府市の水源林での植樹活動

Hobbies and Favorites

Seeking connection

Looking for such people and things

Strength

People with similar interest

二村 昌輝

静岡鉄道株式会社 部長

Strong in finance related matters

Strong in financial accounting

Can introduce people

Strong in alliances

Team management

瀧口 直人

株式会社GBPラボラトリーズ 代表取締役Cえお

executive

Has experience in starting a business

Can introduce people

Strong in alliances

Team management

ゼロイチ型ビジネス創

中村 和博

ワークチェンジブースター

Strong in organization and personnel systems

Has experience in starting a business

BtoC

BtoB

Team management

組織変革

福地 達貴

BLUABLE 取締役

Has experience working with local governments

地方創生

江波戸 絵美

株式会社アクセット 運営スタッフ

Community manager

Strong in recruitment

Has experience working with local governments

Company / Team / Project

https://kiyosatonomori.co.jp/

株式会社清里の森管理公社

「清里の森」は、八ヶ岳南麓にひろがる県有林約200ヘクタールを県の単独事業として整備した県有林高度活用事業です。 長期滞在型の自然を活かした野趣豊かな別荘地区と知的・文化的レクリエーション空間のセンター施設地区がございます。

http://www.jao.or.jp/

公益社団法人日本アマチュアオーケストラ連盟

北海道から沖縄まで、それぞれの地域の市民オーケストラ活性化と音楽文化の振興やアマチュアオーケストラ活動を通じた国際交流にも力を注いでいます。 また青少年から中高年にいたる幅広い年代を対象に《音の泉の広がりを》を合言葉に、演奏する喜びを分かち合い、地域に根ざした音楽活動を推進する組織です。