高馬 一希
(Koma Kazuki)
Strength
Team management
Values
Richness of heart
Action
Diverse experience
Growth
Challenge
今を大事にする
Hometown 東京都
Current location 東京都
Areas involved
ベトナム
From now
What you want to do in the future
現在、私は、就職活動を控える大学3年生という立場なのですが、2024年の秋学期から1年間の休学を行いたいと考えています。この期間を通して様々な人や場所と出会い、自身の考え方や価値観、今後における選択肢を広げたいと考えています。 また、私は東京に住み、東京の大学に通っているのですが、東京と地方(東北)では住んでる人の考え方や価値観に傾向として僅かながら違いがあるのではと考えております。よって、この移住体験を通して、普段接点を持つことが難しい女川の人とお話をする機会を頂き、考え方や価値観等といった多くの事を吸収させて頂きたいと考えております。 具体的には、釣りを趣味としていることから漁業に関する活動、商店街等の地元の組合様に関わることができるような活動を行いと考えております。しかし、まだ詳細を決めかねているため、具敵的な希望が決定次第更新をさせて頂きます。
旅行に行ったカンボジア(シェムリアップ)の様子
館山での釣り
Until now
What I've been doing, What I'm doing, What I can do
立教大学経済学部経済学科3年の高馬一希と申します。 学内では、中小企業論を専門とするゼミナールに所属しており、昨年は、「中小製造業における高度外国人材の雇用を契機にしたベトナム展開」、今年は、「地域金融機関におけるソーシャルビジネスに対する支援の在り方(仮)」といった内容を研究しております。また、都内のホステルでアルバイトをしています。そこでは、8割のお客さんが海外の方であり、スタッフも外国籍又は海外にバックグランドを持つ人が多く、非常に多様性のある場所だと感じています。 このアルバイトを通して、様々な人と出会うことで、自分の考え方や価値観が大きく広がったと感じています。そのため、今後においても沢山の人との出会いを通して、自分の今後における選択肢を広く持つことができればと感じております。 よろしくお願いいたします。
ゼミナールでのヒアリング調査(ベトナム))
アルバイトの様子(真ん中下が自分)
経済学部遠山恭司ゼミナールの学生が2023年度(第37回)「中小企業懸賞論文」の金融部門で「本賞(最高賞)」、産業部門で「準賞」を受賞しました。
https://economics.rikkyo.ac.jp/news/2024/pudcar0000001y6e.html
Hobbies and Favorites
Music live
Soccer/futsal
Fishing
English conversation
自転車で街ブラ
Seeking connection
Looking for such people and things
自分の街を離れ、女川という訪れたことのない地域に行くため、普段自分が生活をする東京では会えないような方々にお会いしたいと考えております。具体的には、第1次産業に従事される方々、特に漁業をされている方々(自分の趣味が釣りであるため)、女川の商店街連合で働かれている方々とお会いすることができればと考えております。 また、現地の方だけでなく、多くの参加者の方ともお会いし、自分の世界を広げていく事が出来ればと考えております。 しかし、現地での活動予定の詳細については未だ決めかねているので、詳しいことが決まり次第フォームを更新したいと考えております。
People with similar interest
ファーストペンギン・ユニオンLLC 代表社員
Good at public relations/PR
I can write a press release
executive
Editing/Writing
Business Development
NSIアドバイザー株式会社 代表取締役
Professional/Administrative Support
Has IPO experience
Business Development
Community manager
株式会社ドゥ・プロジェクト 代表取締役
Strong in UI/UX
executive
Business Development
Strong in alliances
Team management